NHKさんで2016年3月19日に放送されました「ブラタモリ 熊本城編」が今夜25時(水曜・深夜1時)に再放送されるとのこと。
【深夜です!】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2016年7月19日
再放送リクエストの声を本当に多くいただいた「 #ブラタモリ 熊本城」編(3/19放送)が、深夜再放送!
熊本の皆さん、熊本へ気持ちを寄せる皆さん、みんなで見るモン。
20(水)午前1時 ※火曜深夜 総合https://t.co/SAIQKTz8EW
「熊本城」(3月19日放送)の再放送・今夜放送です。是非(^^)/
— ちょこ☆ (@nijiiromikan11) 2016年7月19日
【番組情報】NHK総合 7/20(水) 午前1:00~1:45(19日深夜)
ブラタモリ「#34 熊本城」 ブラタモリ、熊本へ!舞台は日本を代表する名城・熊本城。 https://t.co/8wsJchvfou
熊本地震で崩れ落ちた石垣、お城の内部など、震災以前の姿が映像で見られるのは嬉しい。放送開始時間には寝ているので、番組を録画して熊本城の動画を永久保存です。
#34 熊本城~熊本城は“やりすぎ城”?~
ブラタモリ、熊本へ!
今回の舞台は、日本を代表する名城・「熊本城」。城づくりの名人と言われた戦国武将・加藤清正が丹精込めて築いた城は“やりすぎ”な城だった?タモリさん が難攻不落の要塞に挑みます。永遠に続くかと思われる曲がり角、頭上高く見上げる石垣、奇想天外な暗闇の通路・・・実は細かくて心配性だったという加藤清 正のこだわりぶりは、まさに“やりすぎ”!?さらに町なかにもいろんな“やりすぎ”が満載。戦国時代のまちづくりの常識を裏切る「見通しの良い道路」に隠 された驚きの仕掛けとは?さらに、わらべうた「あんたがた どこさ」の歌詞に出てくる「せんばやま」の正体を発見!?果たしてタモリさんは、“やりすぎ”熊本城を攻略できるのか?