突然PC画面が切り替わり「システム警告!」 新たな悪質手口に注意 #ldnews https://t.co/TqfhMjmKLE
— いぶき (@ibuki9279) 2018年12月10日
音声付きやカウントダウン 画面右上の×が押せない
色々な仕掛けで脅かしてくるので 怖いかもしれませんが、
まずは落ち着いて欲しいと思います。
先日、「PCに突然、警告画面が表示され、カウントダウンがはじまって焦った」というお話を友人から聞きました。とくに、何かしたわけでも、怪しいサイトを見ていたわけではなくて、ただ長時間、電源を入れっぱなしにして放置しておいたそうですね。
突然のことで、あやうく「更新」ボタンを押してしまいそうになったとのこと。でも、これは、「偽警告」という詐欺(ウィルス感染、個人情報漏えいなどの危険)らしいですね。
調べてみると、ツイッターで注意喚起のツイートがありました。ライブドアさんのニュースが詳しいのでとても助かります。
まずこの詐欺についての名称ですが、一般的には「偽警告」と呼ばれているものだそうです。私がこのサイトに飛ばされた理由は、見ていたサイトの広告枠の中に、不正なプログラムを仕込んだ「不正広告」が表示されたのではないか?というお話。
「ネット上に不正広告が表示されると、不正なサイトに自動で転送されてしまい、最終的にフィッシング詐欺やマルウェア感染といった被害に繋がります」と岡本さん。
ただし、前回のプレゼント系の時とはことなり「フィッシング詐欺」が目的ではなく、今回のものは「マルウェア感染」(悪意のあるプログラムに感染させること)が目的。なんだか前回よりも手口が巧妙となり悪質さが増しています。
突然PC画面が切り替わり「システム警告!」 新たな悪質手口に注意 - ライブドアニュース
突然のことで、さらにカウントダウンで時間が迫ってくる恐怖…知らないと、クリックしてしまいますね。