本日(8月22日)、午前に放送されましたリオオリンピックの閉会式の映像。NHKさんの公式サイトで見逃し動画を公開してますね。再放送の番組(あるいは、民放の報道での放送時間)を探していたら、ネットで配信中(生中継終了直後から)でした。
「オリンピック旗の引渡しは1時間51分30秒ごろ 東京のショーはその5分後」ということで、マリオに扮した安倍晋三総理の姿が登場するのは、タイムカウンター「2:00:17」あたりです。
スーパーマリオだけでなく、ドラえもん、キャプテン翼など日本のゲーム&アニメキャラの総力戦のようなPV(8分間のプレゼン・2020東京五輪PRビデオ)。この演出は素晴らしい&最高のパフォーマンスショーですね。
安倍マリオの動画、これか。 pic.twitter.com/zPjQmyEnGI
— ひつじ男 (@the_sheep_man) 2016年8月22日
録画してなくてもネットで何度も見られるのは嬉しいですし、何度見てもカッコイイ。それに、こちらの映像では、台風9号の中継(テロップ・速報・警報・交通情報)がないので、最初から最後まで3時間分ーカットでゆっくり集中して楽しめますね(フラッグハンドオーバーセレモニー、五輪旗引継ぎ式には、小池百合子都知事が登場)。
そういえば、今回の有名人は「マリオ」&マリオの格好に変身(変装・コスプレ)した日本の総理??ポケモンGOやピカチュウを使わなかった理由は??
それにしても、せっかくネットで一般公開されているのですから、リンクやバナーなど、もっとわかりやすく表示して欲しいかもです。どうやったら見られるのか、場所(視聴方法)がわかりにくいように感じました。見たい人がたくさんいらっしゃいますよね。
ちょ、リオ五輪閉会式中継にマリオのコスプレおじさん出てきたと思ったら安倍総理じゃねぇかwww pic.twitter.com/7EqsoKShul
— 霧。 (@kirifurikogen) 2016年8月22日
最初に安倍総理にマリオのコスして土管から登場してくださいっつった人の勇気。世界中の人が見てる場所でのそれってすごいうれしかったよ。アニメやゲーム、映像音楽、様々の表現活動をしている方々へのエールのようで。妖怪の国に住まう我々の有象無象の中から発露される才能の土台は狭めちゃならぬね
— ogachiron (@ogachiron) 2016年8月22日
閉会式かっけーーーー!!最後マリオのステージクリアの音楽で花火ってのがまた。
— Yuta (@PARTYGRAPH) 2016年8月22日
リオ閉会式、キャプテン翼、パックマン、ドラえもん、キティ、マリオの順で出てきた。
— MATSUTANI Soichiro (@TRiCKPuSH) 2016年8月22日
ジブリがいないねー。宮崎さんは断ったかな。
安倍総理がマリオになってドラえもんが用意した土管に入ってリオまで行って、着いた先ではPerfumeの振付師のダンスと中田ヤスタカの音楽と光の演出とAR。椎名林檎が音楽面を監修したパフォーマンスに、最後はマリオのコースクリアの例のBGMと花火。
— おぐとも (@ogutomo27) 2016年8月22日
これはクールジャパン。
閉会式に携わった面々を見ると、佐々木宏、菅野 薫
— かず氏 (@Fu_shin) 2016年8月22日
Rhizomatiks、椎名林檎
MIKIKO、三宅純、中田ヤスタカ村田陽一、となんつーかな、ガチな面々であの完成度も納得。2020の時にはどんなのが来るやら。超楽しみ。
TOKYO 2020の映像、1964年東京大会ポスターのオマージュなのもよかった #オリンピック #閉会式 pic.twitter.com/KFtQak3I1L
— シン・コクブカメラ/Lv20ポケGO (@kokubucamera) 2016年8月22日
「安倍マリオ」発案者は森会長 組織委の武藤事務総長が明かす(スポニチアネックス) - リオオリンピック特集 - Yahoo! JAPAN https://t.co/PRDghLLPJ2 #Yahooニュース
— てつひー (@GC8next) 2016年8月22日
考えたのは アベ・マリアと安倍マリオ という駄洒落部分だけだと思う。
これで、リオオリンピックも終了で、夏の終わりよりが早まったようでちょっと寂しい感じがしますね。2020年、次の東京オリンピックでは、どういったオープニングセレモニー(開会式)が見られるのか、大いに期待させてくれる感動のフィナーレ(エンディング)だったように感じます。
ただ、ゲリラ豪雨や台風(暴風雨・洪水による交通機関の混乱)、落雷(停電・電車の運休)、気温(暑さ・熱中症)といった過酷な環境(気候・悪天候)の問題が心配??
これほんとおしゃれ #閉会式 pic.twitter.com/8nyyFIH3ss
— Yokochi Shunpei (@haru_n10969) 2016年8月22日
追記:ひるおびで、「リオ」と「マリオ」は言葉遊びで掛かっていると紹介されていたのですが、本当??と思って見なおしたところ、「RIO」の地図を開くシーンで「MARIO」になってました。