テレビ東京さんの報道スタッフさんが着用しているという「リオ五輪のピンバッジ(ピカチュウデザイン)」が会場で大人気とのこと。ポケモンGOの影響がリオオリンピックにも出ているようですね。注目の的になっているそうです。
これは確かにかわいい……!
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年8月8日
テレビ東京の“ピカチュウ”ピンバッジがリオ五輪会場で大人気 欲しがる人が連日放送センターを訪問 - ねとらぼ https://t.co/gowLS1bD32 @itm_nlabさんから pic.twitter.com/yj6dqomaSW
赤と青の二色のマラカスと、黄色のピカチュウ…信号機のカラーをイメージされているのでしょうか。クオリティが高いですね。ちなみに、他局のピンバッジはというと、
リオオリンピックのピンバッジ、やはりテレ東のピカチュウが大人気。
— 渡辺なおみ (@aoigogatu) 2016年8月7日
ここでもフジテレビのやる気のなさが、目立ってる。 pic.twitter.com/q5baQ7jkNm
TBSさんは自社オリジナルのマスコットキャラクター「BooBo(ブーブ)」、日本テレビさんは「アンパンマン」、テレビ朝日さんは「ドラえもん」なのですね。各局を代表するキャラクターたち。でも、フジテレビさんはなぜかシンプルです。
リオ五輪の各テレビ局のピンバッジ、テレ東のピカチュウが凄い人気なんだって。日テレのアンパンマン、テレ朝のドラえもんと並べて欲しいなー売ってないのかなー。
— ヨシダ@勇者太郎の冒険 (@yoshida_showkai) 2016年8月8日
しかしワンピース、ドラゴンボール、ちびまる子ちゃん、サザエさんという四天王を持ちながら使わないフジテレビ無能。
写真画像で比較すると華やかさが一目瞭然で、全然、目立ってない。たしかに、ドラゴンボールやワンピースなど世界的にも大人気なアニメを放映しているのに、もったいないですよね。デザインに使用しなかった理由は、単純に、お金(著作権・キャラクター使用料金)をかけたくなかっただけでしょうか。地味過ぎて、NHKさんのピンバッジかと勘違いするような固い印象ですね。